学校生活の様子
秋季防災避難訓練、表彰式、選手壮行会
令和6年10月18日(金)に秋季防災避難訓練、表彰式、選手壮行会を行いました。
<秋季防災避難訓練>
化学室前の火災報知器が作動したという設定で、職員が現場に急行し状況を確認、化学室前の消火栓非常ベルを押して訓練を開始しました。
生徒と教職員は、自動アナウンスと教職員の放送による避難指示に従い、避難経路を確認しながらグラウンドに避難しました。
全員の避難完了を確認した後、校長先生と会津美里消防署の署員から、日ごろの備えや心構え、火災発生時の適切な行動等について講評がありました。
<表彰式>
防災避難訓練の後、第1体育館へ移動し、表彰式を行いました。
1 福島県高等学校新人体育大会会津地区大会
(1)柔道部 ・男子団体優勝(2年連続)
・女子団体準優勝
・男子個人 優勝 2名、第2位 2名、第3位 4名
・女子個人 優勝 3名、第2位 1名
(2)陸上競技部 ・女子フィールドの部 第2位
・女子総合 第3位
・優勝 女子七種競技、女子砲丸投、女子円盤投、女子ハンマー投(大会新記録)
・第2位 女子ハンマー投
・第3位 男子110mH、男子走高跳、男子ハンマー投、女子4×100mR
2 全会津高等学校バレーボール選手権大会 ・男子 第4位
3 福島県高等学校新人体育大会
(1)陸上競技部 ・優勝 女子円盤投(東北大会出場、東北大会第16位)
女子ハンマー投(東北大会出場、東北大会第18位)
・第3位 男子ハンマー投(東北大会出場、東北大会第19位)
・第4位 女子七種競技
<壮行会>
表彰式の後、福島県高等学校新人体育大会会津地区大会と福島県高等学校新人体育大会に出場する部の壮行会を行いました。
生徒会長の渡邉さんと校長先生から激励のことばが送られ、全員で校歌を斉唱した後、各部の代表者から意気込みが述べられました。
修学旅行3、4日目
10月2日、3日目はユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの人でした。楽しく、おいしくUSJを満喫しました。
4日目は大阪城を見学してから、福島に帰りました。
4日間で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
※以下、旅行中に行われたフォトコンテスト入賞作品の一部です。
ここからは生徒たちが撮影した活動の様子です。
高齢者疑似体験・介護に関わる仕事と将来性
福祉の将来を担う人材育成事業 「高齢者疑似体験・介護に関わる仕事と将来性」 講師:社会福祉法人福島県社会福祉協議会
家庭基礎1年生の授業で高齢者疑似体験を通して高齢者等の理解、介助について学びました。この体験から年齢を重ねることによって心身に変化があるのは誰でも同じだと思いますが、高齢期に周囲の人々がどのように対応できるかによって高齢者の方の生活の質が変わってくることを学びました。高校生として地域住民としてできることは何かを考えることができました。
高齢者の所持に関するこころとからだのしくみと自立に向けた介護 「食事に関する基礎知識」講師:郡山女子大学 生活科学科 藤田京子 様
9月24日(火)
「高齢者の食事の意義・目的」「高齢者の食事の特徴」について学びました。日々の食事を楽しむことが、心の健康にもつながっていることが分かりました。
実際にバナナを使って次のような食事の体験をしました。
1 目をつぶって食べる
2 口を閉じずに食べる
3 歯を使わずに食べる
4 舌を使わずに食べる
視力の低下、歯の本数の減少、喉の筋力が低下等の身体的な要因もありますが、高齢者にとって「食べやすい食事」について考えることができました。
食事の色彩や形状など、食欲をそそるような工夫をすることで、食事の時間を一層楽しみなものにできるように心掛けていきたいと思いました。
修学旅行2日目
10月2日、2日目は京都市内で班別研修です。
午前は貸切観光タクシーを利用して移動、午後は各班の目的に合わせた移動方法で京都市内を散策しました。
各班、見学先と食事の様子を撮影し、情報プラットフォームで共有する課題がありました。
以下、各班からアップデートされた画像です。
修学旅行1日目
10月1日(火)から4日(金)まで、2学年81名が関西方面(京都・大阪)へ修学旅行です。
1日目は京都に向かい、金閣寺(鹿苑寺)と清水寺を見学しました。
京都に向かいます。
金閣寺を見学しました。
清水寺を見学しました。
「清水の舞台」を背景に
「音羽の瀧」で願い事
2日目は京都市内で班別研修です。
認知症サポーター養成講座
会津美里町健康ふくし課「認知症サポーター養成講座」を家庭コースの「生活と福祉」の授業で受講しました。会津美里町は「福島県一認知症に優しい町」を目指しており、本校では毎年この講座を受講させていただいています。認知症への理解を深め、認知症の方やその周りの方たちに優しい地域にできるように努力していきたいと思います。
ふくしまふくしみらいキャンパス
福島県の「介護のしごとキャリア教育事業」教育プログラムを家庭基礎の授業で受講しました。福祉・介護分野の仕事について、講師のはたつん先生から介護の仕事面白さ、やりがいについてのお話を伺いました。はたつん先生は介護福祉士、介護系YouTuber・TikToker、アーティスト(ボーカル)として活躍されています。高齢の方と高校生の同じ気持ちについて深く考えることができました。また、会津の介護事業所で活躍されている若手職員の方からも介護現場のお話を伺う事ができました。介護の仕事の楽しさや、やりがいについて視野を広げることができました。
体験入学
7月30日(火)、本校の体験入学を実施しました。
体験入学には、中学校15校から112名の中学生の皆さんに参加していただきました。
9:00~9:40 全体会
・「総合的な探究の時間」成果発表
・学校紹介(生徒会より)
・学校紹介(教頭より)
9:50~10:05 個別説明会①
10:15~10:30 個別説明会②
10:45~11:25 体験授業
11:30~12:15 部活動見学
全体会は生徒会役員が、中学生の誘導や授業のサポートはボランティアの生徒が行うなど、多くの生徒が体験入学の運営を支えてくれました。
<全体会>
「総合的な探究の時間」成果発表・・テーマ「保育施設の人手不足を解消するために」
学校紹介(生徒会)・・生徒会役員が会津西陵高校に関することをクイズ形式にして説明しました。
<体験授業>
国語「言葉と声で表そう。」
地理歴史「昔のお金で買い物をしよう。」
理科「原子の発見を体験しよう。」
商業「アルゴリズムを体験しよう。」「小切手を作成しよう。」
福祉家庭「車いす、血圧測定を体験してみよう。」
体育「オリンピックとパラリンピックの意義を知ろう。」
総合的な探究の時間「上手な話の聞き方を身に付けよう。」
本日は、暑い中、本校の体験入学にご参加いただきありがとうございました。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
表彰式、壮行会、第1学期終業式
令和6年7月22日(月)、表彰式、壮行会、第1学期終業式を行いました。
<表彰式>
(1)第 1 回ゴミ拾い大会表彰
強歩大会時に開催したクラス対抗第 1 回ゴミ拾い大会で、ゴミ収集重量学年別第 1 位のクラスを、大会を主催した3年健康スポーツゼミ選択生徒が表彰しました。
3年生の部 第1位 3年4組
2年生の部 第1位 2年1組、3組
1年生の部 第1位 1年2組
(2)部活動 福島県総合スポーツ大会表彰
柔道部 男子個人 先鋒の部 髙橋秀弥ベスト8
次鋒の部 横山冬羽ベスト8
中堅の部 谷野優翔ベスト8
女子個人 中堅の部 竹谷葵ベスト8
陸上競技部 少年 A 女子砲丸投 第2位 渡邉華恩
女子円盤投 第4位 渡邉華恩 東北総合スポーツ大会出場
代表 渡邉華恩さん
<壮行会>
合唱部と陸上競技部渡邉華恩さんの壮行会を行いました。
◎合唱部 全日本合唱コンクール福島県大会
8月30日(金)けんしん郡山文化センター
◎陸上競技部渡邉華恩さん ①令和6年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
ありがとうを強さに変えて北部九州総体2024
駆け上がれ夢の舞台へ 燃え上れ若人の魂
令和6年7月27日(土)~8月1日(木)福岡市 東平尾公園博多の森陸上競技場
出場種目 女子円盤投
②令和6年度東北総合スポーツ大会陸上競技大会
令和6年8月24日(土)~25(日)秋田県立中央公園県営陸上競技場
出場種目 女子円盤投
生徒会長 激励のことば 校長 激励のことば
<第1学期終業式>
表彰式、壮行会の後、第1学期終業式を行いました。
校長挨拶(一部)
逆境に直面した時、自分はどうするのか、どう行動するのか。成長するいい機会と捉え、周りと協力しながら前に進んでほしい。
皆さんのひたむきに頑張る姿から勇気や感動をもらう人もいる。思いやりの心を持って社会に貢献してほしい。
悩みがあれば、すぐに相談してほしい。そして、命の大切さを意識してください。
御田植祭神輿渡御行列・薬物乱用防止街頭キャンペーン ボランティア参加
令和6年7月12日(金)、1年生男子30名が御田植祭神輿渡御行列に参加しました。
毎年7月12日に行われるこの祭りは伊佐須美神社(会津美里町)最大の神事で、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。また、伊勢神宮の朝田植、熱田神宮の夕田植と並び、伊佐須美神社の昼田植と称され、日本三田植の一つとなっています。
また、同日行われた「ダメ。ゼッタイ。」福島県普及運動両沼地区626ヤング街頭キャンペーンには1年生と3年生の女子16名が参加し、薬物乱用の防止の大切さと乱用の怖さについて啓発しました。
JR只見線 会津高田駅前花壇整備ボランティア
7月19日(金)、本校生9名が、「会津新富座と歩む会」の方々と協力して、会津高田駅前にある花壇の草むしりや植栽を行いました。
会津高田駅は映画のロケ地となった駅です。普段本校生が利用させていただく駅でもあります。多くの人が気持ちよく利用できるよう、積極的に環境整備に取り組みます。
芸術鑑賞教室が開催されました♪
シンガーソングライターのタテタカコさんをお迎えして、会津西陵高等学校として初めてとなる芸術鑑賞教室を実施しました。
1曲目に本校の校歌をアレンジして歌って頂き、校歌ってこんな風に歌えるの?という驚きと、改めていい曲だなぁとみんな感動して聴いていました。
映画の挿入曲になった曲は、ご自身が高校生の時に書いた曲が基になっていて、デビューするきっかけにもなったというお話があり、今まさに進路を考えている生徒にとって背中を押してくれるようなエピソートを伺うことができました。圧倒的な歌声と軽快なトークで90分のステージがあっという間に感じられ、素敵な時間を過ごすことができました。
生徒が司会・進行、前日の準備、当日の後片付けを行いました。 会場撤去し挨拶をして帰ります。
ステージを支える裏方の仕事を知る良い機会になりました。作業してくれた生徒達に拍手!
第37回会津地区高等学校美術連盟展開催中です!
会津若松市文化センターにて会津地区高等学校美術部の展覧会が開催されています。
一般公開 7月10日(水)~14日(日) 9:00~17:00 ※最終日は15:00で終了
会津西陵高校美術部は12名(15点)の作品を展示しました。観覧無料ですのでこの機会に是非ご覧ください。
2学年「認知症サポーター講座」
6月20日(木)に「認知症サポーター講座」を開催し、福祉コースの生徒および「総合的な探究の時間」において高齢者福祉をテーマにしている生徒7名が参加しました。
認知症患者から見た世界を知り、日常風景にひそむ障壁を発見するという活動を通して、生徒たちは認知症について理解を深めることができました。
1学年総合的な探究の時間「町あるき」「ポスターセッション」
5月30日には、会津美里町(高田地区)を歩いて取材する「町あるき」を行いました。住民の方に直接お話を伺ったり、自然や歴史を調べたりして地域について知ることができました。町あるきで気付いた会津美里町の魅力や課題について班ごとにポスターにまとめ、6月13日の「ポスターセッション」で発表しました。他の班の発表を聞くことで新たな発見があり、さらに地域への理解を深めることができました。
「町あるき」の様子
「ポスターセッション」の様子
演劇部「春の発表会」
6月13日(木)~14日(金)に會津風雅堂にて、「令和6年度会津地区高等学校演劇連盟春の発表会」が行われました。本校演劇部の上演作品は、卒業生の書いた「カオスな告白連鎖」。1年生にとっては初舞台でしたが、先輩たちのサポートを受けながら楽しく演じることができました。演劇の魅力にあらためて気付くとともに、秋のコンクールに向けて課題を発見し、皆で心をひとつに、また劇作りに励みたいと思います。
コースターとして発売されます
6月15日(土)~7月5日(金)、会津美里町あやめ苑(伊佐須美神社外苑)で行われる"あやめ祭り"において、本校の美術部員と美術授業選択者が制作したデザインがコースターに印刷され、販売されることになりました。あやめ祭りにお越しいただき、ぜひお買い求めください。
2学年 総合的な探究の時間「計画発表会」を行いました。
6月6日(木)5・6時限目の総合的な探究の時間は会津美里町役場をはじめ多くの関係者の方に足を運んでいただき、「計画発表会」を実施いたしました。生徒達は緊張しながらも堂々と自分たちの今後の計画について発表していました。各グループ今後の活動が楽しみです。
会津美里町合同就職説明会
6月5日(水)、就職希望の3年生が、じげんホールで開催された会津美里町合同就職説明会に参加しました。
町内に事業所を有する企業の説明に対して、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
登校時一声運動
6月3日(月)、衣替えの日に合わせて登校指導を実施しました。登校指導はPTA健全育成委員の方にもご協力いただき、生徒会役員も生徒昇降口に立ち、登校時一声運動を実施しました。
生徒たちは元気よく挨拶をしてくれました。
地震避難訓練、表彰式、選手壮行会
5月24日(金)、地震避難訓練、福島県高校体育大会会津地区大会の表彰式、福島県高校体育大会へ出場する選手の壮行会を実施しました。
<地震避難訓練>
防災の意識を高め緊急時に実践できるようにすることを目的に、年2回の避難訓練を計画しています。
第1回目の今回は地震に対する訓練で、シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)と避難訓練を行いました。
シェイクアウト訓練は、「まず低く、頭を守り、動かない」を身につけるものです。生徒たちは放送からの指示に従い、身を守る行動をとりました。
その後、生徒たちは避難経路を確認しながら、校庭に避難しました。
全員の避難完了を確認し、校長先生が、避難に要した時間や自分の命を守る行動をとること等講評を行いました。
<表彰式>
地震避難訓練の後、福島県高校体育大会会津地区大会で入賞した部の表彰式(賞状伝達)を行いました。
代表で、柔道男子団体優勝・個人優勝の横山さん(右)、柔道女子団体第2位・個人優勝の水落さん(左)に賞状とトロフィーを授与しました。
<選手壮行会>
表彰式の後、福島県高校体育大会に出場する部の壮行会を行いました。
生徒会副会長佐藤さんと校長先生から激励の言葉が送られ、全員で校歌を斉唱した後、各部の代表者から大会に向けた意気込みが述べられました。
これまでの練習の成果を十分に発揮してください。
1学年「制服着こなしセミナー」
5月15日のLHRの時間に1学年「制服着こなしセミナー」を行いました。カンコー学生服から講師をお招きし、クイズ等を交えながら分かりやすくお話していただきました。制服の必要性や正しく着用する意義について理解を深めました。
高等学校体育大会会津地区大会での活躍
5月9日(木)~13日(月)に行われた会津地区大会で、本校生徒が活躍しました。
柔道部が男子団体戦で優勝し、トロフィーを授与されました。
<柔道部>
【団体】
・男子 優勝(2年連続)
・女子 第2位
【個人】
・男子 60kg級 優勝、第2位
66kg級 第3位
73kg級 第3位、第3位
81kg級 第3位、第3位
90kg級 優勝
100kg級 第3位
・女子 48kg級 優勝
63kg級 第2位、第3位
78kg超級 優勝 以上 男子10名、女子5名が県大会出場
<陸上競技部>
・男子 110mH 第5位 県大会出場
400mH 第9位 県大会出場
三段跳 第8位 県大会出場
ハンマー投 第5位 県大会出場
やり投 第10位 県大会出場
走高跳 県大会出場
4×100mR 第7位
4×400mR 第8位
・女子 100mH 第8位 県大会出場
砲丸投 第1位、第4位、第6位 県大会出場
円盤投 第1位、第4位 県大会出場
ハンマー投 第2位、第4位 県大会出場
七種競技 第3位
4×100mR 第5位 県大会出場
4×400mR 第6位 県大会出場
※女子フィールド競技総合第2位
<バレーボール部>
・男子 第4位 県大会出場
・女子 第6位 県大会出場
<弓道部>
【団体】
・男子 予選敗退(五人立に3人でエントリー)
・女子 準決勝進出
【個人】
・男子 3名出場 予選敗退
・女子 6位入賞 県大会出場
<ソフトテニス部>
【団体】
・男子 2勝6敗 7位
・女子 2勝4敗 5位 県大会出場
【個人】
・男子 ベスト16 県大会出場
代表決定戦に進出したペア 男子2組、女子2組
<バドミントン部>
【団体】
・男子 予選敗退
・女子 予選敗退
【個人】
・男子 ダブルス 8名 予選敗退
シングルス 9名 予選敗退
・女子 ダブルス ベスト16 代表決定戦2勝 県大会出場
シングルス 3名 予選敗退
<卓球部>
【個人】
・男子 ダブルス 県大会出場
シングルス ベスト8 県大会出場
1学年「総合的な探究の時間」
5月9日の5・6校時の総合的な探究の時間は、会津美里町役場の松本様、堀越様、地域おこし協力隊の大木様にお越しいただき、「会津美里町職員・地域おこし協力隊による講演会」を行いました。
松本様から会津美里町の商店街の現状や課題、町の取り組みについて、大木様から会津美里町のお店や魅力についてお話をいただき、地域への興味・関心や今後の町歩き探究活動への意欲を高めることができました。
生徒総会、壮行会
令和6年5月2日(木)に、生徒総会と壮行会を行いました。
<生徒総会>
生徒会長の渡部さんがあいさつを行いました。(写真右奥)
生徒会議長団の小松さんが議長を務め、令和5年度活動報告・会計決算、令和6年度生徒会行事基本方針・生徒会活動方針及び企画・予算、校則の見直しなどを検討しました。
各委員会・部の代表者
生徒からは生徒会行事基本方針案、部活動の廃止等、校則、校内の施設・設備等について質問や要望があり、各委員会・部の代表者、生徒会役員、校長先生、事務長、教務部・生徒指導部の教員がそれに答えました。
生徒ひとりひとりが主体的に考え行動することで生徒会活動を活発にし充実させましょう。
<壮行会>
インターハイ会津地区大会に出場する運動部と合唱部への壮行会を行いました。
写真左から 卓球部、バレーボール部(女子、男子)、柔道部、合唱部、陸上競技部、弓道部、ソフトテニス部、バドミントン部
校長先生から激励の言葉がありました。
全校生で校歌を斉唱した後、各部代表者が大会に向けた意気込みを力強く語りました。
大会では、練習の成果を十分に発揮してください。
強歩大会
4月26日(金)、強歩大会を実施しました。
本校をスタート、ゴールとした距離20Kmの、途中、国重要文化財の中田観音像がある弘安寺中田観音(会津三十三観音30番札所)、三重塔がシンボルの法用寺(会津三十三観音29番札所)、福泉寺等、会津美里町の名所があるコースです。
今回は、強歩大会の中でゴミ拾いも同時に行いました。ゴミ拾いは、3年「総合的な探究の時間」健康・スポーツゼミ3班と、3年スポーツ演習の授業を選択している生徒が合同で企画したもので、全校生徒・教職員に協力を呼びかけて実現しました。
開会式 校長あいさつ
準備運動 号令は3年田中さん
天気に恵まれ、生徒たちは学校を元気に出発しました。
中田観音にて
歩きながら、走りながら、ゴミを拾いました
3年目黒さんが全体トップでゴールしました
満開の桜を背に
4月12日(金)、本校の桜の花が満開を迎えました。
3年生は、本校第2運動場にある古御田神社の桜を背に、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
対面式・部活動紹介
令和6年度4月9日(火)に、新入生と2・3年生の対面式、部活動紹介を行いました。
<対面式>
生徒会長の渡部さんが新入生へ歓迎の言葉を述べました。
新入生を代表し、菅家さんが「3年間互いに協力し、努力し、学び合い、夢を実現させるために取り組みます」と挨拶をしました。
<部活動紹介>
本校には
文化部 : 演劇部、合唱部、美術部、茶道部
運動部 : 陸上競技部、ソフトテニス部、卓球部、バレーボール部(男子、女子)、
弓道部、バドミントン部、柔道部
の計11の部があり活発に活動をしています。
各部の部員が新入生に、実演や作品の紹介、映像による紹介を行いました。
合唱部
弓道部
柔道部
ソフトテニス部
バレーボール部 女子
バレーボール部 男子
美術部
演劇部
陸上競技部
茶道部
卓球部
バドミントン部
令和6年度年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表は こちら をご覧ください。
令和6年度入学式
令和6年4月8日(月)、令和6年度入学式を行い、校長が97名の入学を許可しました。
校長式辞
福島県議会議長 祝辞
会津美里町長 祝辞
父母と教師の会会長 祝辞
同窓会会長 祝辞
令和6年度着任式、第1学期始業式
令和6年4月8日(月)に、着任式と第1学期始業式を行いました。
<着任式>
校長先生が、令和6年度人事異動により転入した教職員を全校生徒へ紹介しました。
転入者を代表して、田村事務長が挨拶をしました。
<第1学期始業式>
校長先生から、
本校は統合3年目となり、新たな1年となります。様々なことに臆することなく挑戦し自分を高めてほしい。
1歩踏み出す勇気をもち、良きことを創造し、学んで得たことはぜひ外部に発信してほしい。
とお話がありました。
離任式
令和6年3月28(木)、令和6年度人事異動により異動される先生方の離任式を行いました。
校長から転出される先生方をご紹介した後、お一人ずつご挨拶をいただきました。
最後は全校生徒でお見送りをしました。
大変お世話になりました。
ご健康に留意されご活躍されますことをお祈りいたしております。
新入生オリエンテーション
3月27日(水)に新入生オリエンテーションを実施しました。
保護者の方とともにこれから始まる学校生活に関することについて各部署より説明をしました。
教頭より 教務主任より 進路指導部長より
生徒指導部長より 企画開発部より 事務部より
新学年より 会津美里分庁舎より
新入生のみなさんは、4月8日(月)の入学式までに本日説明したことの準備をして、高校生になる自覚を持って過ごしてください。
志を持って有意義な高校生活を送り、自分の夢、目標を実現しましょう!
後期選抜合格発表
本日、15:00から後期選抜の合格発表がありました。
自分の番号を見つけてホッとしている表情がみられました。合格おめでとうございます!
4月から高校生活が始まります。入学式までの間に高校生活に向けての準備をしっかり行ってください。
それぞれが目標をもって充実した高校生活を送ることを期待しています。会津西陵生として自分を高めていこう!
表彰式・終業式
本日、令和5年度の終業を迎えました。終業式に先立ち、表彰式を行いました。
<表彰式>
[会津若松市体育協会優秀選手賞]
県大会において入賞した陸上競技部女子が受賞し、賞状伝達しました。
[年度皆勤賞]
1年間を通して欠席、遅刻、早退等がなかった1年生10名、2年生17名が表彰されました。
2年生
1年生
代表生徒が授与されました。
[年度精勤賞]
1年間を通して、欠席がなく、かつ遅刻、早退が2回以内であった1年生3名、2年生3名が表彰されました。
代表生徒が授与されました。
<終業式>
(校長先生のお話)今年度に行われた各種行事等は成功に終わりました。それぞれが協力し、貢献したことが成功につながり、そして有意義な行事となりました。来年度は、コース制の学びにおいてそれぞれが進路実現を目指し、一生懸命に取り組んでいってほしい。学校一丸となって取り組んでいきましょう。そして、感染症対策は引き続き行いながら、みんなにとって学校が安心安全な場所となるよう思いやりの心をもって過ごしていってください。新年度、2年生はリーダーシップを発揮し、1年生は先輩を支えつつ、後輩の模範となるよう社会性を身に付け、それぞれが高校生として生き生きと過ごすことを期待しています。休業中は、自分を向上できるように様々なことに取り組み、充実した日々を送ってください。
(教務主任のお話)2つ話があります。1つ目は、新年度から朝学習に取り組んでいきます。授業だけでなく、自己学習に取り組んで力をつける、授業の前に学習する姿勢・意識を整える、個人端末を有効に活用する、等の目的があります。しっかり取り組んでいきましょう。2つ目はスマートフォンとの付き合い方です。スマートフォンは活用によって有効な情報が得られる。進路のこと、勉強のことなど…。しかし、多くの時間をSNS、動画等だけに使ってはいないでしょうか。これからも付き合っていく大事なツールになります。自分の味方となるツールになるか、無駄な時間を使うツールとなるかは自分次第です。使い方、活用の仕方について考えてほしいと思います。
(生徒指導部長のお話)3月は区切りの時期となります。休業中は、今年度1年間の自分の取組、過ごし方等を振り返って反省するとともに新年度に向けて英気を養ってほしい。期待と不安を胸に抱きながら青春を謳歌しようと思っていた入学時のことを思い出し、これまで過ごしてきたことを反省して、決意を新たに過ごしていってほしい。新入生の模範となるよう期待しています。
休業中は規則正しい生活を心掛けるとともに、自分を向上させるために様々なことに取り組み有意義に過ごしてください。新年度、会津西陵生としてそれぞれが更に成長していくことを期待しています。
令和6年度は、4月8日(月)から始まります。休業中にしっかり準備をしてください。
前期選抜合格発表
本日、前期選抜の合格発表がありました。
発表の瞬間、歓喜の声がわきました! 合格したみなさん、おめでとう!
受付後に合格袋を渡しました。合格証を見て喜びをかみしめているようでした…
次は、制服や運動着の採寸です。制服の出来上がりが楽しみですね…
4月から会津西陵生としての高校生活がスタートします。期待を胸に入学してくることをお待ちしてます!
卒業式
本日、3月1日は卒業式でした。会津西陵高校として2回目の卒業式であるとともに、旧大沼高校、旧坂下高校の生徒が最後の巣立ちとなる記念すべき卒業式でした。
卒業証書授与
送辞 答辞
最後のホームルーム
1組 2組
3組 4組
たくさんの祝電をいただきました。 南庭の桜はきれいでしたね…
3年間の高校生活は充実していましたか?コロナ禍の影響を受けた高校生活で不安や戸惑い等があったと思いますが、それぞれが友達や保護者、地域の方々、先生方等に支えられ、成長できた3年間になったと思います。感謝の気持ちを持ち、4月から始まる新生活を有意義なものにしてください。みなさんの活躍を期待しています。 未来に新しい風を吹かそう!
表彰式・同窓会入会式
本日、卒業式予行後に卒業生の表彰式及び同窓会入会式を行いました。
<表彰式>
【学校賞】
学業成績が極めて優秀で、人物に優れ、他の模範となった2名の生徒に学校賞が贈られました。
【成績優良賞】
学業成績が優秀で、人物に優れ、他の模範となった3名の生徒に成績優良賞が贈られました。
【皆勤賞】
3年間皆勤であった6名の生徒に贈られ、代表生徒に授与されました。
【精勤賞】
3年間出席状況が良好であった2名の生徒に贈られ、代表生徒に授与されました。
【年度皆勤賞】
今年度1年間皆勤であった生徒14名に贈られ、代表生徒に授与されました。
【年度精勤賞】
今年度1年間出席状況が良好であった6名の生徒に贈られ、代表生徒に授与されました。
【生徒会功労賞】
生徒会活動に顕著な功績があった31名の生徒に贈られ、代表生徒に授与されました。
【同窓会賞】
精勤かつ学業優秀で部活動に精勤した者、その他顕著な活動をした生徒に贈られる賞で、今年度は4名の生徒に授与されました。
最後に、記念品贈呈があり、現生徒会会長から前生徒会会長へ手渡されました。
<同窓会入会式>
明日、卒業を迎える94名が同窓会に入会しました。
会長挨拶
記念品贈呈 入会のことば
役員紹介 各クラス同窓会係紹介
入会式後に同窓会賞を授与された4名と同窓会役員のみなさんと記念撮影をしました。
明日はいよいよ卒業式です。思い出に残る卒業式にしましょう!
先輩に学ぶ会
2月15日(木)に進路が決定した3年生の体験談を聞く「先輩に学ぶ会」を実施しました。大学、短大、専門学校、公務員、一般企業等に進路を決めた13名の3年生が、1,2年生に向けて自分の進路決定までの体験を語りました。進路決定まで紆余曲折があったこと、後悔していること、失敗したこと、落ち込んだこと、苦労したこと…たくさんのことを話してくれました。具体的な勉強法や面接・小論文対策、高校生活でやっておくべきこと等、大変参考になることもアドバイスしてくれました。
1,2年生は、先輩方の話を聞いて感じたことはたくさんあったと思います。日々の学校生活を大切に過ごし、自分の目標とする進路に向けてできることから一生懸命頑張っていきましょう!発表してくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。
会津西陵生の推し本POP冬の展覧会
会津美里町図書館で「会津西陵生の推し本POP冬の展覧会」が行われております。3年生の生徒が国語表現の時間に、自分の「推し本」のキャッチコピーを考えてPOPを作成しました。この度、会津美里町図書館に特設コーナーを設けていただきました。
来館者からメッセージをいただきました。(原文のまま掲載)
・短い言葉の中に本の説明や見どころが組み入れられており、本を手に取りたくなるようなPOPでした。書体とフォントの使い方が素晴らしい。とっても良い企画ですね!アイディアが最高!すてきな本の紹介ありがとうございました!
・キャッチコピーや作品の中の名言を取り入れてあり、工夫されていると思います。イラストや形のこだわりもスバラシイ☆ 卒業しても会津美里町を応援してください。スマホもいいけど本もいいぜ!
・本を開くのにタメラッテいる時、素敵なPOPを見ると気持ちが軽くなるし楽しい気持ちにしてくれる。これからも続けてほしいです。ありがとうございます。
他、来館された多数の方々から温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。
第28「高校生・あいづ美術展」
1月18日(木)から2月4日(日)の期間、喜多方市美術館において「高校生・あいづ美術展」が開催されます。会津地区の10校が参加し、本校は10点の作品を出品しています。昨日、美術部員が作品展示作業を行ってきました。
本校生徒3年生がデザインした美術展ポスター
観覧は無料です。開館時間は午前10時から午後6時まで(最終入館5時30分)です。なお、水曜日は休館日になります。ぜひ、美術展へ足をお運びください。素敵な作品が待っています!
3学期が始まりました
本日より第3学期が始まりました。暖冬傾向で、雪がない1月のスタートです。
<始業式>
<校長先生のお話>
新年早々に能登半島地震があり、多くの方々が被災されたことにお見舞いを申し上げます。また、被災者の救済と復興支援に尽力されている方々に敬意を表します。我々は日々の生活を精一杯過ごし、できる支援について考え、行動していきましょう。この一年を安全に過ごすとともに、自分の目標、夢が叶うように取り組んでいってほしいです。3年生はいよいよ社会に出る準備期間となりました。残り少ない学校生活を大切に過ごしてください。1,2年生は学年の締めくくりとなります。目指す将来像をはっきりとさせ、実現に向けて取り組んでいってください。西陵生として、思いやりと自覚ある行動をするとともに自らの可能性を高められるよう有意義な学校生活を送っていきましょう。
<進路指導部長のお話>
支える側、支えられる側について話をします。みなさん高校生は様々なところで支えられ、これまで歩んできています。3年生は、もう少しで支える側になります。支えるということは社会に貢献するということです。人を支えるためにはいろいろなことを身につける必要があるため、みなさんは学校生活を頑張り知識を身につけていってほしいです。また、支える側になるためには、人から信頼されるようになることが必要です。そのためには、①努力を惜しまない ②相手を思い、思いやりある行動をする ③社会のルールを守る の3つのことができて、初めて信頼され支える側の人になれると思います。学校生活をしっかり頑張ることで、社会生活に活かせるようになります。このことを自覚して学校生活を送っていってください。
<1,2学年 基礎力診断テスト>
1,2年生は国・数・英の3教科のテストでした。冬休み中にしっかり課題に取り組んできたと思います…
<3年 クレジット講座>
日本クレジット協会の星様から、キャッシュレス決済やクレジットの特徴・ルール、消費者トラブルへの注意等についてお話をいただきました。社会生活においてトラブルに巻き込まれないように卒業前に正しい知識を得ることができました。
3年生は、今月末の学年末考査が終わると家庭学習期間になります。高校生活の締めくくりになりますので、残り少ない日々を大切に過ごしましょう。1,2年生は学年のまとめになりますので、有意義な学校生活を送るとともに、気持ちを新たに目標に向かって取組んでいきましょう。
2024年
新年を迎え、生徒のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。1日に能登半島地震があり、多くの方々が被災され、現在も懸命な救助活動がされています。一刻も早い復旧をお祈りしたいと思います。生徒のみなさんは、自分が目指していることが実現できるように、今年も目標をもって成長していくことを期待しています。
自分の願いを叶えるためには、日々の努力が大切です。学校生活を大切にしていきましょう。
茶道部「お茶会」
2学期終業式後、茶道部がお茶会を開いてくれました。35名の先生方がおもてなしを受け、ホっとするひと時を過ごすことができました。茶道部の部員のみなさんが心を込めてお茶を点てくれました。
お菓子は、小林開花堂の「寒つばき」 本日のお抹茶は「又玄」
控室では、おもてなしの準備! 普段、正座をする機会が少ないので足がしびれました…
茶道部のみなさん、お茶会を開催していただき、ありがとうございました!
2学期終業式
本日で2学期が終わりました。猛暑が続いている中始まった2学期ですが、今はすっかり冬景色です。それぞれが今学期を振り返り、今後の進路、学校生活への意識を高め、さらに成長していってほしいと思います。インフルエンザが流行しているので、感染症予防は引き続き行い、明日から始まる冬休みを充実させてください。
終業式前にスポーツ大会、部活動の表彰を行いました。
<スポーツ大会表彰>各競技の優勝クラス、総合成績上位クラスを表彰しました。
総合成績は、1位:3年2組、2年2組 3位:1年3組
部活動の表彰は、代表して、男子柔道部、男子バレーボール部、女子陸上競技部の生徒へ表彰を行いました。
福島県高等学校新人戦柔道競技 男子団体 第3位
会津地区高等学校新人戦バレーボール競技 男子第2位
福島県高等学校新人戦陸上競技 女子円盤投 第2位
<終業式>
【校長先生の話】2学期は、初めての文化祭、修学旅行、スポーツ大会等、多くの行事がありました。新型コロナウイルス感染症が5類に移行して、以前のような学校生活に戻ってきました。当たり前のことが当たり前にできる喜びを感じた2学期でした。部活動における活躍もみられ、さらに鍛錬をして成長していってくれることを期待しています。3年生は、まだ進路が決まっていない人もいるので、周りの人は配慮して過ごしてください。2年生は、やるべきことにしっかり取り組み、着実に成長していってほしいです。1年生は、初心に戻り、自分の目標に向かって取組んでいってください。休み期間中は、様々な誘惑、欲求がトラブルにつながるため各自が十分に気を付け、この休みを成長する機会となるように過ごしてください。
【生徒指導部長の話】2学期の大きな行事であった西陵祭は素晴らしい文化祭となり、大成功に終わりました。全てのクラスが目的に向かって取り組み、やり遂げた喜びを感じたと思います。先週のスポーツ大会も良い行事となりました。部活動においても成果があらわれた2学期でした。一人一人の行動が大切で、それぞれの結果につながったと思います。一人の行動、言動が大きな影響を与えます。今後もそれぞれが良い影響を与え合うことを期待しています。休み中は、1年を振り返り、思いを新たに新年を迎えられるようにしてください。そのため、身を慎んで過ごし、取り返しのつかない問題を起こさないよう気を付けてほしい。年が明け、良いスタートを切れるようにしてください。
スポーツ大会
12月15日(金)にスポーツ大会を実施しました。寒い一日でしたが、クラス一丸となって競技に取り組み、会場は熱気にあふれていました。
実行委員長あいさつ 選手宣誓!
<男子バレーボール競技>
優勝:2年2組 2位:1年1組 3位:3年2組
<女子バレーボール競技>
優勝:3年4組 2位:2年3組 3位:1年3組
<ドッジボール競技>
優勝:2年2組 2位:3年2組 3位:2年4組
<ボッチャ競技>
優勝:2年1組 2位:3年1組 3位:1年3組
<バスケットボール ※エキシビジョンマッチ>
男子 優勝:189 2位:中森家
女子 優勝:THE フルカワッチ 2位:IRIS大山YOU
時間の関係で行えなかった表彰式は、19日の終業式前に行います。2学期最後の行事でしたが、それぞれが活躍しておおいに盛り上がった1日でした。みなさん、お疲れさまでした…
会津美里町観光協会×会津西陵高校共同開発 観光スタンプ完成!
会津美里町観光協会から依頼を受け、本校生徒が会津美里町観光スタンプのデザインを制作しました。このたび、観光スタンプが完成し、観光協会の方からご報告がありました。
観光スタンプは、高田、本郷のインフォメーションセンターに置かれます。なお、広報あいづみさと3月号に今回の記事が掲載されますので、ぜひご覧ください!
会津高田駅前花壇整備ボランティア
12月6日(水)に12名のボランティアが会津高田駅前の花壇整備を行いました。会津美里町役場、会津美里町集落支援みさとねっとの方々と協力して草むしりや花壇の植栽を行ってきました。
普段利用している会津高田駅がきれいになり、西陵生だけでなく地域の方にも気持ちよく利用してもらえそうです。
観光地スタンプ デザイン完成!
この度、会津美里町観光協会から、観光地スタンプのデザインのご依頼を受けました。会津美里町のPRにつながるよう美術部の生徒や選択授業で美術を受講している生徒が作品を制作しました。その中から以下の5点の作品が選ばれました。これからスタンプが製作され、町内の神社や寺などに置かれることになります。