学校生活の様子
学校生活の様子
外部講師授業
先週から今週にかけては外部講師による様々な授業が行われました。
①11月17日(木)1年「総合的な探究の時間」においてパネルディスカッションが行われました。
この行事はこれから本格的に探究活動に入る1年生に「問をたてる」方法を学ぶことを目的としています。
(パネリスト(講師)の紹介の様子)
パネリストには会津美里町内のNPO法人「みさとねっと」、「ピーターパンネットワーク」、「会津美里クラブ衆」および「山里まめ店」からお越しいただきました。
パネリストからはそれぞれ「町おこし」、「福祉」、「スポーツ・健康」、「農業」の分野から、地域の現状や活動内容などをご紹介いただき、「問をたてる」ヒントをいただきました。
② 11月16日(水)から25日(金)にかけて家庭科外部講師授業が行われています。
対象学年は全ての学年で、学年により授業の内容が異なります。
1年生はすでにこのホームページでも紹介させていただいた高齢者疑似体験などのプログラムです。
2年生では「いのちの授業プロジェクト」として、様々な困難に遭遇する人生において、
1.自分の苦しみと向き合えること
2.目の前で苦しんでいる人に関われること
をテーマに講義を受けました。
この講義や演習を通して自尊感情や自己肯定感を高める狙いがあります。
自分にも他者にもやさしくなれる授業でした。
3年生では「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
認知症についての正しい理解と高齢化社会で自分たちができることは何かといった視点から授業が進められました。
(グループディスカッションの様子)
これからさらに進んでいくと予想される高齢化社会において、みんなが幸せに生きる社会づくりに貢献できるよう、頑張っていきます。
3
4
6
1
8
4