学校生活の様子

学校生活の様子

会議・研修 研究授業

2年生の「物理基礎」の授業で研究授業が行われました。

テーマは「重力加速度の測定」です。

 

生徒達は先生の指示に従って、器具を用いて実験をします。

 おもりをつけた記録用紙を測定器に通して測っていきます。

 

うまくいったかな・・・

測定の終わった記録用紙を使って、実際の加速度を計算していきます。

どうやら実験はうまくいったようです。

 

先生方もよりよい授業実施のために日々研究をしています。

星 求人票公開!

求人票が公開され、3年生はいよいよ就職活動が始まりました。

7月15日現在で450社を超える企業から求人がきています!

 放課後は、求人票がおかれている進路指導室前の廊下にたくさんの3年生が…

就職希望の生徒たちは、自分の希望する会社があるか、希望職種の求人票がきているかなど、真剣に閲覧していました。

これから三者面談、応募前職場見学などを経て、9月に入社試験が開始されます。

進路実現に向けて、しっかり準備していきましょう。

グループ 会津西陵高等学校同窓会設立総会

7月13日に「会津西陵高等学校同窓会」設立総会が本校を会場に行われました。

発起人あいさつ、校長あいさつの後、新同窓会設立の経緯や規約について審議ののち、承認され、晴れて会津西陵高校同窓会がスタートしました。

その後、本年度事業計画、予算案などを審議し、新役員も決定されました。

(新役員あいさつの様子)

これからの新たな長い歴史の再出発となります。

同窓会の皆様におかれましても会津西陵高校の発展をサポートくださいますようよろしくお願いいたします。

本 読み聞かせ講座

1年生を対象に読み聞かせ講座が開かれました。

「本に親しむ」をテーマに学校司書の先生による読み聞かせです。

本の楽しさを知った後は、それぞれの生徒が好きな本を選びます。

選んだ後は生徒達には課題があります。

・読んだ本の要約をする。

・自分の体験を踏まえて、思ったことや気づいたことをまとめる。

以上をレポートにし、夏休み明けに提出です。

さて、どんなレポートになるか、楽しみです。

会議・研修 研究授業

7月14日、3年生の「国語表現」の授業で研究授業が行われました。

授業のテーマは「自分を表現する」です。

これから迎える進学・就職試験も視野に入れて、「自分」を「相手」にどう伝えたら良いかを学びました。

 

この授業ではタブレット端末を用い、Google の機能を十分に活用しながら進められました。

 

生徒同士で演習の様子を評価し合ったり、動画を撮影して自分を客観的に評価したりしました。  

(タブレットで評価し、情報を共有)

 

ICT機器を活用する方法としては他教科にも応用でき、良い研究授業となりました。

昼 1年生 総合的な探究の時間「街あるき」

1年生の地域課題探究学習も進められています。

7月6日には地域を知る一環として「街あるき」を実施しました。

  

会津美里町内の高田地区を中心に、主に「観光」の視点から町を見学しました。

  

当日は天気にも恵まれ、生徒たちは思い思いに町を巡りました。

この「街あるき」で知ったことや気づいたことを生かして探究学習を進めていきます。

 

伊佐須美神社「御田植祭」

7月12日、日本三田植祭の一つとされ、国指定重要無形民俗文化財である伊佐須美神社「御田植祭」に本校の生徒20名が参加しました。新型コロナウイルスの影響で、3年ぶりの通常開催となり、会津美里町内は大いに盛り上がりました。

 生徒たちは、神輿渡行列に参加しました。午前中は急な雨に見舞われましたが、昼には雨が上がって雲間から日も差し込み、大変な暑さの中での行列となりました。

これからも地域の伝統行事を大切にし、地域の方々との交流、地域貢献等に取り組んでいきたいと思います。

 

お祝い 弓道部大活躍!! 県総体男子団体(近的)優勝

6月7日から10日に、郡山市開成山弓道場で行われた県総合体育大会弓道競技(少年の部)で本校弓道部は男子団体(近的)優勝、男子個人でも4位入賞という好成績を収めました。

(大会報告の様子:校長室にて)

8月6日からは全国高等学校総合体育大会弓道競技が徳島県で行われます。

本校からは男子個人戦に出場します。今から活躍が楽しみです。

電車 只見線サミット校内研修会

7月6日の放課後に「只見線サミット」の第1回校内研修会を開催しました。

この「只見線サミット」は本校を含む県内外7校が参加して、今年10月に再開通予定の只見線の利活用について考えていくプロジェクトです。

(只見線サミットを紹介する記事:6月7日福島民報より)

 

まずは初めての研修会でしたので、只見線についての動画を視聴して現状を知ることからスタートです。

 

これから何度か研修会を重ねて、只見線の活用について提案をしていく予定です。

 

視聴覚 1年生 演劇ワークショップ

7月6日から8日に1年生対象に演劇ワークショップが開催されました。

 

演劇を通し、他者を理解したり、自分を表現したりすることでコミュニケーション能力を高めることを目的としています。

 

最初は緊張や照れくささもあって、声も小さかったですが、少しずつなれてくると積極的に自分を表現できるようになってきました。

 

このワークショップを通して学んだコミュニケーションの力をこれからもどんどん磨いていきます。