学校生活の様子

修学旅行4日目

2023年10月6日 13時34分

本日は修学旅行最終日となりました。大阪城を見学して帰校します。

 

宿泊した「さきしまコスモスタワーホテル」を少し遅れて大阪城へ出発。

 

大阪城へ到着。少し汗ばむくらいの天気です。

 

 

 

 

あっという間の大阪城見学でした…

 

新大阪駅からいざ福島へ!楽しかった修学旅行もあと少しです。予定通り19時20分に学校到着予定です。

修学旅行3日目

2023年10月5日 10時50分

修学旅行3日目は、ユニバーサルスタジオジャパンで1日を過ごします。

 

まずは検温して体調確認、そして朝食です。

 

 

ホテルを後に、いよいよUSJへ出発です。

 

 

 

集合場所を確認して、これから自由行動!楽しみです…

 

  

 

 

それぞれ園内で楽しんでいることと思います。まったく見つけることができません…

修学旅行2日目

2023年10月4日 18時27分

本日は、午前は京都市内探究活動、午後はなんばグランド花月です。

 

各班がタクシーに分乗して、自分たちが計画した探究活動を実施していきます。

 

 

 

 

ホテルを後に全グループが出発しました!計画通りしっかり研修してほしいです。

 

全グループが研修を終えて、無事、集合場所の京都駅に到着しました。

これからバスに乗って大阪へ移動です!

  

    

 道頓堀を歩き、なんばグランド花月へ向かいます。

  

  

  

 なんばグランド花月へ到着!

   

これから始まります。楽しみです!

   

 とても楽しい2時間でした。笑いの本場は違いました! ホテル到着後は班長会議です。

  

2日目も充実しました。夕食もおいしくいただきました。

  

  

  

  

夕食後は少し自由行動がありました。

明日は、ユニバーサルスタジオジャパンで1日を過ごします。天気も良さそうです。

みんな元気に思いっきり楽しみましょう!

 

 

修学旅行1日目②

2023年10月3日 20時04分

金閣寺へ到着しました。たくさんの修学旅行生、観光客です。

 

 

 

 

 

金閣寺を後に次は清水寺です!

 

清水寺も大賑わいです…

 

 

 

 

 

 

 

清水寺を後にホテルへ向かいます。

 

本日はホテル京阪京都八条口です。到着後、班長会議を実施。

 

一日の活動が終わり、お楽しみの夕食です!

 

 

明日はこれまで計画してきた京都市内探究活動、なんばグランド花月で大笑いです。

朝早くの出発だったので疲れたと思います。明日に備えて早めに休みましょう!

ふくしまふくしみらいキャンパスが開催されました。

2023年10月3日 16時29分

1年生の家庭基礎の授業に外部講師をお招きし、特別授業が行われました。

今回お越しいただいたのは、現在福祉分野で活躍されている企業の方2名、介護施設の若手職員の2名にそれぞれお話をしていただきました。

 

早速ゲスト講演ということで、BOLDLY株式会社 代表取締役 佐治友基様より、お話しいただきました。

高齢者など移動手段の乏しい方に向けた自動運転システムを開発されています。

 

事業を始めたきっかけから今後の目標について、自動運転バスを中心にお話しいただきました。

まだ全国で数える程しか実用化されていないとのことでしたが、 生徒達も興味津々です。

「実際に乗ってみたい」「将来横に動くエレベーターのように使われることを想像して楽しみになった」など、生徒の感想が寄せられました。

 

二人目のゲストとして、株式会社aba 代表取締役 宇井 吉美様より、介護現場で役立つ製品づくりをメインにお話しいただきました。

宇井様ご自身の介護職員の経験から、現場の職員の負担を減らせる製品として、おむつ交換が必要な状況かを把握できる「ヘルプパッド」を開発したそうです。

現物の装置を見ながら、皆真剣に聞いていました。

生徒からは「これからの介護に絶対必要だと思う」「全国に広がってほしい」などの感想が寄せられました。

 

最後に現職の若手介護職員の方のお話です。

特別養護老人ホームハーモニーハウスからお越しの、生活相談員 阿部大和様、介護職員の山崎 凜様のお二人に、介護の仕事についてお話をいただきました。

お仕事の概要ややりがい、今後の目標についてインタビュー形式で答えてくださいました。

生徒からは「より介護職に就きたい気持ちが高まった」「夢を見つけて頑張っている姿が素晴らしかった」などの感想がありました。

 

全体を通し、生徒達は真剣に話を聞いていました。

どの講師の先生も、高校生に向けたメッセージを大切にお話をしていました。

介護福祉を切り口としながらも、様々な方法で人の役に立つ働き方があることを学びました。また、進路についてもとても考えさせられる講義でした。

最後は希望者で記念撮影。

素敵な講演をありがとうございました。

 

修学旅行1日目①

2023年10月3日 10時11分

2年生は、本日(10月3日)より金曜日(10月6日)まで3泊4日の修学旅行です。

1日目は、金閣寺、清水寺を見学。2日目は京都市内探究活動となんばグランド花月。

3日目はユニバーサルスタジオジャパン。4日目は大阪城を見学して帰校です。

 

予定通り5時40分に出発です!          郡山着

 

これから新幹線に乗ってまずは東京へ!

 

 

東京駅から東海道新幹線に乗り換え、いざ京都へ!

 

車内で早めの昼食。早い時間の出発だったので、空腹です…

 

京都に到着。これから金閣寺へ向かいます!

 

只見線全線運転再開1周年記念イベント

2023年10月2日 07時15分

10月1日(日)、只見線全線運転再開1周年記念イベントが開催されました。只見駅では、「水の郷 うまいもんまつり」が催され、本校生徒が高校生駅カフェを行いました。昨年、只見線サミットに参加している本校と只見高校が一緒に取り組み、イベントに来られた多くの方々と触れ合いながら販売活動に取り組みました。

  

  

 

 

注文ごとに1杯ずつ丁寧に作りました。大変好評でした。

 

 

  4時までの販売活動でしたが、2時30分には完売しました!

 本校生と只見高生が内堀知事と記念写真!

全線再開通から1年を迎え、記念式典、沿線での記念イベントなども繰り広げられ、大いに盛り上がった1日でした。 

福島民報ジュニア新聞掲載

2023年9月29日 13時13分

9月27日(水)、福島民報に本校の取り組みが紹介されました。3年生が「総合的な探究の時間」に取り組んできたテーマが、SDGsにつながる取り組みであることに注目され、今回の新聞掲載となりました。

                                  9月27日(水) 福島民報18面

生徒会役員認証式

2023年9月29日 12時58分

9月29日(金)、令和5年度生徒会役員選挙において当選した役員一人一人に校長先生から任命証が手渡されました。

 

 

それぞれ生徒会役員として模範となり、会津西陵高校生徒会を牽引していってほしいと思います。

大会参加等で欠席の生徒には後日、任命書を授与します。

生徒会選挙

2023年9月29日 11時42分

9月27日(水)、令和5年度生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名、会計監査2名、議長団2名の計11名の役員改選となりました。11名が立候補し、今回の選挙はすべての役職において信任投票となりました。

 

 

 

それぞれの立候補者は生徒会にかける思いをしっかり伝えました。みんながその思いを受け止め、一人一人考えて投票しているようでした。会津西陵高校生徒会がさらに発展していくことを期待しています!