学校生活の様子

2年インターンシップ事前指導

2022年6月1日 10時07分

5月30日(月)2学年 インターンシップ事前指導が行われました。

 

外部講師を招いて「雇用され得る能力 employ ability」という演題で講演をいただきました。

 

交流分析の観点から自分自身の傾向を理解し、よりよい人間関係やコミュニケーションをつくり上げていく基礎を学びました。

 

講義の後は実際に自分の傾向を知り、同じ傾向を持つ者同士で話し合ったり、グループワークで実践したりしました。

 

 

7月12日から14日までの3日間、有意義なインターシップとなるように頑張りましょう。

表彰式・壮行会

2022年6月1日 08時59分

5月27日(金)に高等学校体育大会会津地区大会の入賞者の表彰、県大会に向けての壮行会を行いました。

〈表彰式〉

個人の部を代表して、ソフトテニス競技男子3位を表彰しました。

団体の部を代表して、弓道競技男子2位の表彰をしました。

 

〈壮行会〉

県高校体育大会へ出場するソフトテニス、卓球、バレーボール、柔道、弓道部、

全会津合唱祭へ出場する合唱部を壮行しました。(陸上競技部は、県大会が始まっていたため欠席)

校長先生、生徒会長から激励の言葉をいただきました。

 

         ソフトテニス部                 卓球部

 

        バレーボール部                 柔道部

 

 東北大会出場を目指してがんばれ!活躍を期待しています!

         弓道部

 

 合唱部は初めての発表会出場になります!

          合唱部

それぞれが力を発揮し、活躍してくることを期待しています。全校生徒で応援しています! 

地震避難訓練を実施

2022年5月30日 11時16分

5月27日(金)に、福島県沖、震度5弱の地震を想定した避難訓練を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、雨天のため、体育館への避難になりました。

教頭先生より、江戸時代に会津地方を襲った直下型地震「会津地震」や会津地方の断層についての話があり、災害に対する意識を高めました。

 

職員研修会

2022年5月25日 15時55分

本日は授業のない中間考査の午後を利用して職員研修会が行われました。

 

内容はgoogle meet を活用したオンライン授業の方法の確認です。

基本的な meet の設定方法のおさらいから始めます。

 

 

説明を聞いて・・・

 

さあ実際にやってみましょう。

 

うまくつながりました。

 

オンライン時の実際の黒板の文字の大きさなども確認しました。

 そのほかにも授業で使うプリントの提示方法等も実践しました。

 

今後は1人1台端末を活用した効果的な授業の進め方など、研修を重ねてよりよい授業の実践を進めていきます。

 

 

 

 

1学期中間考査始まる!

2022年5月24日 11時39分

 5月24日(火)1学期の中間考査が始まりました。【考査は27日(金)まで】

生徒たちは、全力で考査に臨んでいました。

 

 

 

 1年生は、最初の定期考査となるため、少し緊張しながら取り組んでいました。

 体調管理には十分注意し、日頃の学習の成果を発揮していきましょう!!

                       生徒の皆さん、この黒板アートに気付いていましたか?

 

 

1年生 総合的な探究の時間

2022年5月18日 16時25分

 5月12日(木)、1年生が会津美里町の地域おこし協力隊と産業振興課の職員の方から高田商店街の魅力や現状、課題等について学びました。

地域おこし協力隊の方から会津美里町の歴史や高田商店街の現状、課題などについて講話していただきました。

 

    

 関心を持ったことを積極的に質問し、産業振興課課長さんからお答えいただきました。

              

 

   
 これからの探究活動で、会津美里町について様々な視点で課題点等を考え、解決策を探っていきます!

 

2年生 陶芸体験

2022年5月18日 14時10分

 本日は総合的な探究の時間で「陶芸体験」を行いました。

 この「陶芸体験」は本校の学びの柱である地域探究学習の一環でおこなわれるもので、

本郷焼の窯元の方々を講師として、大沼高校時代の一昨年から実施しています。

 

 

 

 生徒達は講師の先生の手ほどきを受けて、思い思いの作品のつくっていきました。

 

 

 今から仕上がりが楽しみですね。

高校体育大会続報!!

2022年5月18日 14時02分

 5月12日~15日にかけて、県高校体育大会会津地区大会の後半戦が行われました。

本校代表は前半戦同様大活躍を見せました。

まず、弓道部男子団体では準優勝、個人戦で3位入賞となりました。

また、ソフトテニス部では男子個人戦でベスト4進出の第3位となりました。

 

 県大会でのさらなる大活躍を期待します。

高校体育大会開幕!!

2022年5月13日 13時07分

 5月7日(土) いよいよ高等学校体育大会の地区大会が開幕しました。

前半には、バレーボール部、卓球部、陸上競技部、柔道部が出場しました。

 

(バレーボール部の様子)

 試合に出場した生徒は、集中して試合に臨みました。

 

< 祝 入賞>

 入賞した生徒以外にも、多くの生徒が県大会の出場権を獲得しました。

 今週末、ソフトテニス部、バドミントン部、弓道部の大会が行われます。

日頃の練習の成果を存分に発揮し、上位入賞目指して頑張ってください。

健闘を祈ります!

 

 

生徒総会、壮行会

2022年5月12日 13時38分

 5月6日(金)会津西陵高校として、初めての生徒総会、高校体育大会選手壮行会が行われました。

 

<生徒総会の様子>

 

         

 令和3年度の活動報告、会計報告、会津西陵高校生徒会行事基本方針、令和4年度の活動計画案、予算案等の

議事について、すべて承認されました。

 意見や質問等が沢山出され、活発な総会となりました。生徒一人ひとりが「役割」、「責任」を果たし、

みんなで協力して、よりよい活動にしていきましょう!

 

<壮行会の様子>

 

 校長先生、生徒会長の激励のことばの後、各部から大会への意気込みを話してもらいました。

 

〇卓球部

〇バレーボール部

 

〇バドミントン部

〇ソフトテニス部

 

〇弓道部

〇陸上競技部

〇柔道部

 会津西陵高校の初陣です。各部とも、日頃の練習の成果を存分に発揮し、目標達成に向け頑張ってください。

「目指せインターハイ!!」。皆さんの健闘を祈ります!!