お知らせ

会津西陵高校進路指導部のwebサイトへようこそ!

進路状況・進路計画・進路だより (別ページに移ります)

進路について調べよう(別ページに移ります)

★本校の進路活動については、下記のブログよりご覧ください。

ブログ 進路活動の様子

令和7年度 インターンシップ

2025年7月17日 09時58分

7月8日から10日にかけて会津管内の各企業、事業所の皆様にご協力をいただき、インターンシップを実施しました。

P1040750

対象は2年生全員です。高校卒業後すぐに就職を考える生徒もいれば、各種上級学校への進学後の就職を考えている生徒もいます。

IMG_0666

このインターンシップでは、いずれの生徒にとっても、働くこととはどういうことなのか、そして自分が目指すべきものは何なのかなど、実際の労働を通して一度しっかり考えられるよい機会ととらえています。

IMG_3083

インターンシップを前に事前学習では進路指導アドバイザーの先生から次のような話がありました。

 インターンシップは自己成長の場でもあります。新しい環境に飛び込むことで、自分のコミュニケーション能力や問題解決能力を試し、磨くことができます。初めての業務に挑戦する中で、失敗することもあるかもしれませんが、それもまた貴重な学びの機会です。

 まずは自分の興味のある業種や職種を考え、どのような経験をしたいのかを明確にしましょう。企業の方には忙しい所、皆さんのために時間をさいて指導して頂いています。

 また、企業から体験時の評価も頂くことになっています。社会のルールや厳しさを学んでもらいたいです。近い将来の自分に結び付けてもらえればと思っています。

 

インターシップの様子です。

WIN_20250710_11_27_58_Pro

WIN_20250710_10_02_12_Pro

1000006529

IMG_8085

IMG_2689

1000001564

IMG_0741

2-4佐藤優衣(ヘアケア体験) (2)

IMG_0731

今回インターンシップにご協力いただいた企業、事業所の皆様です。(敬称略、五十音順)

会津慈光こども園

会津鉄道株式会社

会津天宝醸造株式会社

会津美里消防署

会津美里町役場

会津美里町立新鶴こども園

アルトン工業株式会社

アンジェリカガーデン

面川報徳保育園

株式会社AWH会津ワシントンホテル

株式会社会津タムラ製作所

株式会社シグマ

株式会社太郎庵にいでら工房

株式会社太郎庵本社

株式会社田季野

Coo&RIKU東日本 会津若松店

くまざわ書店 会津若松店

コパンクラージュ

三万石 会津若松インター店

三万石 城前店

シェリルヘア

自衛隊 会津若松出張所

シャトレーゼ 会津門田店

JOY FIT 24 LITE 会津若松インター店 

スーパースポーツゼビオ 会津若松町北店

滝谷建設工業 株式会社

竹田綜合病院

タリーズコーヒー 会津若松店

トヨタカローラ福島株式会社 会津店

トリム薬局 山鹿店

認定こども園ひかり

認定みなみ若葉こども園

認定こども園若松第二幼稚園

ハーモニーみさと

坂下厚生病院

ブローチェ

ブローチェ ウェルネス

ブローチェ リコ

ペットワールドアミーゴ 会津若松店

やまがみらいこども園

ヤマダデンキテックランドNEW会津若松店

リオンドール 滝沢店

リズム株式会社 会津工場

 

ありがとうございました

令和7年6月3日 会津美里町合同企業説明会

2025年6月3日 13時41分

令和7年6月3日に、3年生就職希望者を対象に、会津美里町高田体育館にて会津美里町合同企業説明会が行われました。この説明会は会津美里町が主催しており、令和2年度から毎年実施しています。ブース形式で1回15分が4回開催され、生徒達は事前に希望した4社の説明を聞きました。参加企業については下記で紹介いたします。

3年生は7月から開始される就職活動に向けて、熱心に話を聞いている姿があちこちで見受けられました。就職活動開始まであと1か月を切りました。進路実現に向かってぜひ頑張ってほしいと思います。

開会行事・・・一列に並び、町の担当者からの説明に耳を傾けます。

IMG_8628

福島タカラ電気工業株式会社 様

IMG_8630

株式会社 野尻金属 様

IMG_8631

株式会社会津タムラ製作所 様

IMG_8632

(社)平成会 リアンヴェール美里 様

IMG_8633

(医)平成会 グリーンケアハイツ 様

IMG_8634

千桜会 宮川荘 様

IMG_8635

ルービィー工業 株式会社 様

IMG_8637

会津精密技術研究所 様

IMG_8640

会場全体の風景

IMG_8639

令和7年4月16日 3年生対象進路講演会

2025年4月16日 16時10分

令和7年4月16日5・6校時に、3年生を対象とした進路講演会が第1体育館で行われました。

5校時目は、会社の仕組みや組織の説明・業種と職種・雇用の形態・福利厚生・各種税金や保険の種類を学びました。

IMG_1283IMG_1286

6校時目は、採用体験ゲームというワークショップを行いました。内容としては、どういう人を採用したいかをグループで話し合いを行いました。

IMG_8550IMG_1304IMG_8545IMG_1297

終了後の振り返りアンケートを実施したところ、大変満足と答えた生徒が約73%、まあまあ満足と答えた生徒が26%とほぼすべての生徒が満足であった結果となりました。3年生はこれから進路活動が本格的に始まります。今日の講演会で感じたことを忘れずに、自分自身の進路実現に向けて頑張りましょう!

令和7年3月18日 会津若松市合同企業説明会

2025年3月19日 08時30分

令和7年3月18日に、会津若松市合同企業説明会がアピオスペースで行われ、本校2年生の就職希望者31名が参加しました。本来は2月18日開催の予定でしたが、2月の大雪の影響で本日に延期となり、待望の開催となりました。本日は午前中に第3学期終業式が行われ、終業式終了後に全員が貸切バスにて移動となりました。

開始前は緊張している生徒が数多くいましたが、企業ブースを回っていく回数が増えるたびに、緊張も解け、熱心に担当者の話を聞く姿が見られました。就職希望者は7月より求人票公開が解禁となり、就職活動開始まで4カ月を切りました。それぞれの進路実現に向け、進路活動を頑張っていきましょう!

IMG_8510IMG_8511IMG_8512IMG_8513IMG_8515IMG_8516IMG_8518IMG_8519

令和7年3月17日 1学年対象社会人講話

2025年3月18日 08時20分

令和7年3月17日に、1学年を対象とした社会人講話を本校で実施しました。本校における1年生の進路における目標は「視野を広げる」ことです。そのことから、各職種の第一線で活躍されている方を講師に招き、その職種に関する様々な話を聞くことにより、自分自身の進路に関する考えを広げることを目的に実施しました。今回は7つの事業所にお越しいただきました。詳細は下記に掲載しました。

社会人講話は30分3コマで実施しました。話を聞きたい事業所3つを事前に生徒から聞いており、その希望に応じて各自が教室移動をして講話を聞きました。どの事業所の方も話がとても上手で、生徒たちも興味深く話を聞いていました。事後アンケート結果も満足度が非常に高く、記述部分においても「会社のいろいろなことを知ることができた」「今まで興味がなかったが、今回の話をきっかけにもっと調べてみたい」「働くことはどういうことかを理解できた」等、大変勉強になったようです。お越しいただいた事業所の皆様方、本当にありがとうございました。1年生の皆さんは、進路の視野を広げるために、「職業別説明会」「進路×探究発表会」「先輩に学ぶ会」「社会人講話」と4つの講演会や発表会を経験しました。2年生になると、具体的な方向性を決定しなくてはなりません。1年生で学んだことを是非2年生で生かしてください。

アンケート結果:大変満足60.8% 満足36.7% どちらでもない2.5%

お越しいただいた事業所様(敬称略)

製造業(マコト精機)、卸売・小売業(日向)、建設業(会津土建・福島県土木部)、運輸業(大善)、宿泊・飲食サービス業(リステル猪苗代)、医療福祉(平成会)、福島県警察本部

IMG_8489IMG_8491IMG_8492IMG_8493IMG_8495IMG_8496IMG_8500IMG_8501IMG_8502IMG_8505IMG_8503IMG_8508

令和7年2月20日 先輩に学ぶ会

2025年2月21日 08時30分

令和7年2月20日に、先輩に学ぶ会が本校で開催されました。3年生13名が1年生、2年生、視聴覚室の各教室に分かれ、進路実現に向けて頑張ったこと(学習、部活動)や、総合的な探究が進路に行かせた点、努力したこと、苦労したこと、やっておいて良かったこと、失敗したこと、意識したこと等を1人当たり10分程度で発表を行ってくれました。1,2年生はメモを沢山取る姿が見受けられ、事後アンケートの満足度も非常に高い結果となりました。1,2年生の皆さんは、自分自身の進路実現に向けて3年生の先輩方の話を参考にしてぜひ頑張ってください。

アンケート結果:大変満足70.5% やや満足26.6% どちらでもない2.9%

IMG_8446IMG_8449 1IMG_8452 1

令和7年1月23日 「進路×探究」発表会

2025年1月27日 08時30分

令和7年1月23日に「進路×探究」発表会が本校で行われました。この行事は進路が決定した3年生が、各自の進路先(専門学校や内定企業)の紹介ポスターを作成し、希望する学校や企業の話を1・2年生がそれぞれ聞きに行き、3年生が発表するといった行事の内容です。3年生は10月中旬からポスター作成に向けて準備をしました。ポスター数が50程度に及び、1・2年生は興味を持って様々なポスターの説明を熱心に聞いていました。大学・短大においては、卒業した先輩からの話を聞きました。福島大学、会津大学短期大学部に進学した本校卒業生2名が来校し、高校時代の話や、現在学んでいること、高校生に伝えたい事を中心に話していただました。本校生徒は卒業生の話を熱心に聞いており、今後の進路活動の参考にしたいという声が多数聞かれました。

WIN_20250123_13_51_06_ProWIN_20250123_13_51_13_ProWIN_20250123_13_51_32_ProWIN_20250123_13_52_12_ProWIN_20250123_13_52_56_ProWIN_20250123_14_20_23_ProWIN_20250123_14_20_43_ProWIN_20250123_13_50_08_Pro

令和6年11月19日 2年企業見学会&進路探究学習

2024年11月29日 14時29分

令和6年11月19日、2年生を対象に企業見学会と進路探究学習が行われました。

就職希望者は企業見学会に参加しました。この企業見学会は、「感働!ふくしま」プロジェクトの一環として実施されました。午前は会津大建加工(株)に訪問し、工場見学の後、畳素材を用いたコースターづくりを体験しました。午後は株式会社マコト精機に訪問し、工場見学や作業体験を行いました。

進学希望者は校内で終日進路探究学習を実施しました。午前は大学・短大・専門学校の違いを学び、学校を選ぶポイント等を学びました。午後は自己PRを書く作業を行い、各生徒は真剣になって取り組んでいました。公務員希望者は対策学習会を実施し、公務員の職種や試験の内容を学びました。

10月に修学旅行も終わり、2年生はとうとう進路モードに突入していきます。これからは各進路別に分かれての進路学習が始まります。来年度の進路実現に向け、今から頑張ってほしいと思います。

※下記の写真は企業見学会の様子

令和6年11月28日 1学年対象職業別説明会

2024年11月28日 13時53分

令和6年11月28日(木)の5・6校時目に、1学年を対象とした職業別説明会が本校で行われました。

1年生の2学期は社会に視野を広げることを目標にしており、その一環として様々な職業のプロフェッショナルから話を聞き、社会への視野を広げることが目的です。

この説明会では、外部より約30名の方をお招きし、約50分野における職業における「仕事の内容、適性、就くまでのルート、資格取得等」を1コマ当たり30分とし、全部で3コマ実施しました。生徒達は事前に希望した3つの分野で話を聞くことができ、どの生徒も真剣な眼差しで説明会に参加していました。この説明会をきっかけとし、自分が進むべき進路について真剣に考えるきっかけになってほしいと思います。

令和6年4月25日(木) 自衛隊に関する説明会

2024年4月25日 16時01分

令和6年4月25日(木)に自衛隊に関する説明会が行われました。参加した生徒は1年生1名、2年生3名、3年生4名の合計8名でした。

自衛隊福島地方協力本部会津若松出張所の高野様、佐々木様、酒井様が講師として来校され、自衛隊に関する様々説明を行っていただきました。

生徒たちは、自衛隊の話を熱心に聞き、興味を持ってくれたようです。