7月8日から10日にかけて会津管内の各企業、事業所の皆様にご協力をいただき、インターンシップを実施しました。

対象は2年生全員です。高校卒業後すぐに就職を考える生徒もいれば、各種上級学校への進学後の就職を考えている生徒もいます。

このインターンシップでは、いずれの生徒にとっても、働くこととはどういうことなのか、そして自分が目指すべきものは何なのかなど、実際の労働を通して一度しっかり考えられるよい機会ととらえています。

インターンシップを前に事前学習では進路指導アドバイザーの先生から次のような話がありました。
インターンシップは自己成長の場でもあります。新しい環境に飛び込むことで、自分のコミュニケーション能力や問題解決能力を試し、磨くことができます。初めての業務に挑戦する中で、失敗することもあるかもしれませんが、それもまた貴重な学びの機会です。
まずは自分の興味のある業種や職種を考え、どのような経験をしたいのかを明確にしましょう。企業の方には忙しい所、皆さんのために時間をさいて指導して頂いています。
また、企業から体験時の評価も頂くことになっています。社会のルールや厳しさを学んでもらいたいです。近い将来の自分に結び付けてもらえればと思っています。
インターシップの様子です。









今回インターンシップにご協力いただいた企業、事業所の皆様です。(敬称略、五十音順)
会津慈光こども園
会津鉄道株式会社
会津天宝醸造株式会社
会津美里消防署
会津美里町役場
会津美里町立新鶴こども園
アルトン工業株式会社
アンジェリカガーデン
面川報徳保育園
株式会社AWH会津ワシントンホテル
株式会社会津タムラ製作所
株式会社シグマ
株式会社太郎庵にいでら工房
株式会社太郎庵本社
株式会社田季野
Coo&RIKU東日本 会津若松店
くまざわ書店 会津若松店
コパンクラージュ
三万石 会津若松インター店
三万石 城前店
シェリルヘア
自衛隊 会津若松出張所
シャトレーゼ 会津門田店
JOY FIT 24 LITE 会津若松インター店
スーパースポーツゼビオ 会津若松町北店
滝谷建設工業 株式会社
竹田綜合病院
タリーズコーヒー 会津若松店
トヨタカローラ福島株式会社 会津店
トリム薬局 山鹿店
認定こども園ひかり
認定みなみ若葉こども園
認定こども園若松第二幼稚園
ハーモニーみさと
坂下厚生病院
ブローチェ
ブローチェ ウェルネス
ブローチェ リコ
ペットワールドアミーゴ 会津若松店
やまがみらいこども園
ヤマダデンキテックランドNEW会津若松店
リオンドール 滝沢店
リズム株式会社 会津工場
ありがとうございました
令和7年6月3日に、3年生就職希望者を対象に、会津美里町高田体育館にて会津美里町合同企業説明会が行われました。この説明会は会津美里町が主催しており、令和2年度から毎年実施しています。ブース形式で1回15分が4回開催され、生徒達は事前に希望した4社の説明を聞きました。参加企業については下記で紹介いたします。
3年生は7月から開始される就職活動に向けて、熱心に話を聞いている姿があちこちで見受けられました。就職活動開始まであと1か月を切りました。進路実現に向かってぜひ頑張ってほしいと思います。
開会行事・・・一列に並び、町の担当者からの説明に耳を傾けます。

福島タカラ電気工業株式会社 様

株式会社 野尻金属 様

株式会社会津タムラ製作所 様

(社)平成会 リアンヴェール美里 様

(医)平成会 グリーンケアハイツ 様

千桜会 宮川荘 様

ルービィー工業 株式会社 様

会津精密技術研究所 様

会場全体の風景

令和7年4月16日5・6校時に、3年生を対象とした進路講演会が第1体育館で行われました。
5校時目は、会社の仕組みや組織の説明・業種と職種・雇用の形態・福利厚生・各種税金や保険の種類を学びました。


6校時目は、採用体験ゲームというワークショップを行いました。内容としては、どういう人を採用したいかをグループで話し合いを行いました。




終了後の振り返りアンケートを実施したところ、大変満足と答えた生徒が約73%、まあまあ満足と答えた生徒が26%とほぼすべての生徒が満足であった結果となりました。3年生はこれから進路活動が本格的に始まります。今日の講演会で感じたことを忘れずに、自分自身の進路実現に向けて頑張りましょう!
令和7年2月20日に、先輩に学ぶ会が本校で開催されました。3年生13名が1年生、2年生、視聴覚室の各教室に分かれ、進路実現に向けて頑張ったこと(学習、部活動)や、総合的な探究が進路に行かせた点、努力したこと、苦労したこと、やっておいて良かったこと、失敗したこと、意識したこと等を1人当たり10分程度で発表を行ってくれました。1,2年生はメモを沢山取る姿が見受けられ、事後アンケートの満足度も非常に高い結果となりました。1,2年生の皆さんは、自分自身の進路実現に向けて3年生の先輩方の話を参考にしてぜひ頑張ってください。
アンケート結果:大変満足70.5% やや満足26.6% どちらでもない2.9%



令和6年11月19日、2年生を対象に企業見学会と進路探究学習が行われました。
就職希望者は企業見学会に参加しました。この企業見学会は、「感働!ふくしま」プロジェクトの一環として実施されました。午前は会津大建加工(株)に訪問し、工場見学の後、畳素材を用いたコースターづくりを体験しました。午後は株式会社マコト精機に訪問し、工場見学や作業体験を行いました。
進学希望者は校内で終日進路探究学習を実施しました。午前は大学・短大・専門学校の違いを学び、学校を選ぶポイント等を学びました。午後は自己PRを書く作業を行い、各生徒は真剣になって取り組んでいました。公務員希望者は対策学習会を実施し、公務員の職種や試験の内容を学びました。
10月に修学旅行も終わり、2年生はとうとう進路モードに突入していきます。これからは各進路別に分かれての進路学習が始まります。来年度の進路実現に向け、今から頑張ってほしいと思います。
※下記の写真は企業見学会の様子


