令和5年4月30日の1校時目に、3年生およびその保護者の方を対象にした進路別講演会が行われました。
進学希望者向けの講演会においては、エイビ通信の方をお招きし、奨学金についての講演が第1体育館で行われました。

公務員希望者においては、新潟公務員法律専門学校の方をお招きし、公務員試験の心構えや試験対策、倍率が高く合格までには努力を要する等、公務員試験に関して幅広い内容を講演いただきました。


就職希望者においては、進路アドバイザーより昨年の就職状況の話があり、進路指導主事から今年度における就職試験の日程説明および就職に関する心構え等の説明がありました。


令和5年4月26日に3年生の希望者を対象とし、公務員試験対策講座が本校で行われました。
講師に新潟公務員法律専門学校の有馬博宣(ありまひろのぶ)先生をお招きし、1時間30分の対策授業を行っていただきました。
現在、月2回のペースで公務員対策講座が行われています。本日は4月に入り第2回目となります。
9月に実施される公務員試験に向けて、日々頑張ってください。


令和5年4月20日の5・6校時に、3年生を対象に進路説明会が行われました。
進学希望対象の生徒は第1体育館で行われました。
講師として、(株)リクルートの佐藤健太様をお招きし、進学に関する考え方を学習した後、実際に学校研究方法の演習を行いました。生徒たちは皆一生懸命取り組んでいました。


就職希望対象生徒は、視聴覚室にて就職活動に関するDVDを見ながら、ワークシートに様々記入を行い、就職活動全般に関する学習を行いました。内容も充実しており、就職志望の生徒にとって、有意義な時間となりました。


令和5年4月19日に、2年生を対象にインターンシップ実施にむけた講話が、6校時LHRで行われました。
進路指導主事からインターンシップの概要や意義が説明され、その後インターンシップに関する詳細な説明が進路アドバイザーからあり、インターンシップ受け入れ希望調査を行いました。
生徒たちは、皆真剣に取り組み、自分の進路をしっかりと考える良い機会となりました。
講話の様子

受け入れ希望調査を記入する様子
先生方や友人と情報交換しながら、自分自身の進路について考える様子があちこちで見ることが出来ました。
