総合的な探究の時間 リンゴケーキ編
2025年5月8日 15時55分この間は古御田の桜の花を使ったパンナコッタを試食しましたが
今日は3年生のある総探のゼミ班がリンゴケーキをもってきてくれました。
実物はもっとおいしそうです。
実際食べてみました。
甘さ控えめながら、しっとりとしたケーキに練りこまれたリンゴの果実の甘さと香りがなかなかいい感じでとてもおいしかった。
もってきてくれたゼミ班のみなさん
このゼミは「子どもを元気に」をテーマに取り組んでいます。
「なぜリンゴケーキ?」と聞くと実はこのケーキのレシピは宮川小学校の「リンゴ盛りあげ隊」という取り組みで考えられたものだそうです。
リンゴを育てて販売する企画で、このゼミではそうした取り組みに協力したいということで、小学生の考えたレシピでこのリンゴケーキづくりに取り組んだとのことです。
地域とのつながりが生んだ「リンゴケーキ」、おいしかった!!
今日はそのほかにも「高齢者の健康を考える」ゼミの「鯖ハンバーグ」も試食しました。こちらもおいしかった。(写真を取り損ねて残念!! ゼミのみんなごめんなさい)