お知らせ

令和7年3月14日に介護員養成研修事業の実施について承認を受けました。

令和6年度に引き続き、健康福祉コースにて「介護職員初任者研修」を実施します。

本研修についての資料は、以下のとおりです。ご確認ください。

  1 介護職員初任者研修に関する規程.pdf

  2 研修日程表.pdf

  3 研修カリキュラム・講師一覧.pdf

  4 カリキュラムの特色(シラバス).pdf

  5 講師情報.pdf

  6 実習施設.pdf

  7 講義演習会場.pdf

  8 修了評価の方法.pdf

ブログ

福祉コース 外部講師による授業①

2025年4月22日 16時32分

2年生健康福祉コースでは外部講師を招いて今年最初の介護職初任者研修講座が行われました。前半は福島県老人福祉施設協議会専務理事兼事務局長の髙木健さんによる講義でした。

IMG_1536

「介護職員とは」という題で、福祉の理念や人権と尊厳、福祉施設の在り方やこれまでの制度の変遷、現状などのお話がありました。

髙木さんから教えていただいた、ダーウィンの名言「生き残るのは変化できる者である」という言葉のように、常に新しい知識を取り入れて学ぶ姿勢を忘れずに頑張っていきます。

2時間の講座の後半は福祉施設での業務の実際について、特別養護老人ホームに勤務されている会津みどりホームの大竹里穂さんと宮川荘の齊藤宏樹さんにもご参加いただき、座談会形式でお話をいただきました。生徒の疑問などにも答えていただきました。

IMG_1544 生徒の質問に答える大竹さん

IMG_1551

実際に介護の仕事に携わるみなさんからのお話を聞いて、生徒たちも介護職を目指すモチベーションが高まったと話していました。